Lovegraphカメラマンになったという報告をしてくれたお話。
今日、@koncha030 さんがぼくのブログをみて"Lovegraphカメラマンに応募する決意をしたんだ"と話をしてくれたのがすごく嬉しかった。 きっと今もどこかで挑戦しようと思う人が見ているかも知 […]
今日、@koncha030 さんがぼくのブログをみて"Lovegraphカメラマンに応募する決意をしたんだ"と話をしてくれたのがすごく嬉しかった。 きっと今もどこかで挑戦しようと思う人が見ているかも知 […]
誰かに等身大の言葉を届けてる感覚をもつと自分の体が震える。 ぼくの心に響く言葉を発している人も同じような思いなのかもしれない。 これじゃ体がもたないけど、発信者として大事なこと。 — えのっきー/榎大輔 (@
どうも、えのっきーこと榎大輔 (@enockey0612)です。 今回は自分の話ということで ようやく、自分とこの世界との向き合い方がほんのり見えてきた。あとは、もう素直に分からないことは人に聞くこと😂
自分の強みを知るための手段としておすすめな診断が「ストレングスファインダー」です。 診断結果を改めてみて、自分を分析するとしっくりすることがあったのでシェアします。 この記事では、 自分のなぜを知りたい 自信を取り戻した
人間って何? この誰もが1度は抱くような疑問になるほどと思わせる本がある。 それが、堀江さんとキングコング西野さんの「バカと付き合うな」 この本の良さは二人の視点でバカを語り尽くしてくれているところ。 バカというパワーワ
どうも、えのっきー (@enockey0612)です。 です。 こちらは今までの記事で一貫して言い続けている伝えたいことのまとめになります。 どんどんアップデートしていくつもりなのでよろしくお願いします。 ぼくがこのブロ
どうも、ワイヤレスイヤホンのシンプルさを愛してやまないえのっきー(@enockey0612)です。 さて、今回は [aside type=”boader”] Bluetooth接続の完全ワイヤレス
必ず最後には走り続けたひとが生き生きとしている。正しい環境で努力をする必要はあるけれど。 立ち止まっていいに負けるな。 あなたも聞いたことがあるかもしれない。 この立ち止まっていいという言葉。 でも、他人はあなたの全てに
どうもミニマリストカメラマンのえのきです。 さて、今回は [aside type=”boader”] しんどい、頭がいたい。 1日を消耗している気分 [/aside] という方に向けて、その状況を
人生の全てをコンテンツにする あなたも1度は耳にしたことがあるのではないでしょうか? でも [aside type=”boader”] 人生をコンテンツ?? 人生をコンテンツにする意味がわからない